過剰なサービスとクレーマー

安い服に身を包んで特に高級でもない普通の店に入るといつも丁寧な店員がきれいな敬語で接客してくれますよね。

いつも思います。
安い値段で良い接客し過ぎなんじゃない?って。




たかが時給1000いくらとかで高級店みたいな接客してさ、そんな安い時給なら必要最低限の仕事のみやれば問題ないくらいにしたほうがいいと思うよ。

客は、良い接客を望むなら高級店に行けばいいじゃん。

安い店でも給料に見合わない接客をするのが当たり前になっちゃったから、自分が神様だと勘違いした客が過剰なクレーマーになっちゃうんだよ。

これはBtoCに限らずBtoBでも同じだと思う。

労働に対して適正な価格がつけられてない気がする。
サービス精神が無料みたいになってる。


こうやってサービス精神で何でもやるのが当たり前ってなってるから、それができない労働者に対して過剰にクレームが出ちゃう。

親から教師へのクレームも同じかと思う。
教師の一番の仕事は、授業でしょ。
そこに部活やら普段の面倒見ることから、その他学校に関わる雑用まで何でもやらないと親はクレームつけたがるでしょ。そこまでいろんな仕事を教師だけで全部完璧にこなせるわけないやん。
教師のブラック労働の原因の半分くらいはクレームつける親にあると思う。

こんな現状で教師が本当の意味で教師としてちゃんと働けるか?
教師が身体的、精神的にいずれかでも健康でない状態でどうやって子供を良いほうに導けるんじゃい。


コロナで疲弊する教育現場だったりエコバッグへの移行によるクレーマーの出没等のニュースを見て思いました。

とにかく言いたいことは、安くて良いサービスの裏には低賃金で何でもやらされる労働者がいるってことだよ。何でも当たり前だと思っちゃだめなんじゃないの?って話でした。